70年代 「漫画大会」というマンガイベントがあった

Indexへ戻る

SF大会を模して開催されたイベントだが、このイベントの分派活動としてコミケが設立された経緯もある。
ウィキペディア(Wikipedia)』よりコピペ
日本漫画大会(にほんまんがたいかい)は、1970年代に行われたコンベンション形式の漫画イベント。 形式は入場者有料−申込みで合宿ありだった。内容はスライド講演・作家挨拶・パネルディスカッション・ファン賞選定・オークション・ファンジン即売−後日にレポート配布と1970年代初期の筒井康隆主催−SINCONまでの日本SF大会のフォーマットと同じだった。 そのことからも想像がつくように中心メンバーはSFファンダムに属していた者で構成されていた。 1972年に第1回を四谷公会堂で開催−参加者約400名。第10回迄続いた。 1975年に始まるコミックマーケットに批判対象とされ、それを機に参加者は減少していった。
コピペここまで。
この第一回から第四回までの公式レポートの抜粋を掲載します。

第1回
第一回日本漫画大会 公式レポート 日時:1972年7月29日(土)〜30(日)
会場:新宿区四谷公会堂
会費:29日のみ\700 30日のみ\800 通日\1100 合宿費\1400
参加人員:レポートに氏名の載った参加者…369名
     ゲスト作家・編集者…‥…‥…‥ 15名
    
第2回
第二回日本漫画大会 公式レポート 日時:1973年8月4日(土)〜5(日)
会場:新宿区四谷公会堂
合宿:駿河台ホテル
主催:漫画グループ連合 漫画大会運営委員会

参加者:参加者名簿をカウントしたところ413名
ゲストとして辻真先氏・永井豪氏の名がレポートには記載

第3回
第三回日本漫画大会 公式レポート 日時:1974年7月27日(土)〜28(日)
会場:新宿区四谷公会堂
合宿:駿河台ホテル
主催:漫画グループ連合 漫画大会運営委員会

参加者:参加者名簿をカウントしたところ390名
運営委員会・委員・委員長    36名
    カット・レポート寄稿者 29名
ゲストとして数名の名が各項目レポートには記載
※この年より参加者名簿は委員と一般参加者に別けられるようになった。

第4回
第四回日本漫画大会 公式レポート 日時:1975年7月26日(土)〜27(日)
会場:新宿区四谷公会堂
合宿:駿河台ホテル・新館
主催:漫画グループ連合 漫画大会運営委員会

参加者:参加者名簿をカウントしたところ508名
運営委員会・委員・委員長    39名
    カット・レポート寄稿者 20名
※今回は合宿手帳が残っていたので…
合宿参加者
 男 52名  女 105名


漫画ファン賞:アメリカのSFファン賞ヒューゴー賞に倣って設けられた
星雲賞はこの数年前よりの開始なので星雲賞を模したわけではない

第一回は同数投票を同位として空白位は設けなかった
「投稿」部門は第2回より設定、このファン賞に応募した作品のことで
大会初日に原稿が展示され、参加者の投票によって入選2作を選定していた。
第4回では2編の応募で無投票となり順位なし。
 第一回日本漫画大会     第二回日本漫画大会     第三回日本漫画大会     第四回日本漫画大会    




1:男おいどん        1:デビルマン        1:ブラック・ジャック    1:ブラック・ジャック   
2:エイトビート       2:あしたのジョー      2:愛と誠          2:三つ目がとおる     
3:火の鳥          3:男おいどん        3:バイオレンス・ジャック  3:がきデカ        
4:あしたのジョー      4:バビル二世        4:おれは鉄平        4:おれは鉄兵       
5:ワイルド7        5:ふたりと5人       5:おれは直角        5:野球狂の詩       
5:ほえろボボ                                              




1:アラベスク        1:ベルサイユのバラ     1:小鳥の巣         1:トーマの心臓      
2:空がすき         2:ポーの一族        2:ベルサイユのバラ     2:ファラオの墓      
3:11月のギムナジウム   3:アラベスク        3:エースをねらえ      3:銀河荘なの       
3:風の中のクレオ      4:空が好き         4:ジョカへ・・・      4:エースをねらえ     
4:真由子の日記       5:雨の音がきこえる     5:つる姫じゃー       5:海にいるのは      
5:二人は恋人                                              
5:おれは男だ!                                             

稿
             1:ヘルミーネ七月の魔法−むらさきあい 1:海王星第七基地−乱  ○はぼたんメルヘン−翼
             2:むかしむかし−真乃呼 2:夏への扉−ナギサアキラ ○魔法の夢−山本かずさ


                                       1:宇宙戦艦ヤマト     
                                       2:アルプスの少女・ハイジ 
                                       3:科学忍者隊・ガッチャマン

漫画大会参加グループ
別にコミケのようにグループとして有料だった訳ではなく壇上でグループ紹介された集団
ファンクラブはFC、研究会は(研)と略した。
2列目[主]との記載は漫画グループ連合加盟グループ(第三回公式レポートによる)
[協]との記載は第三回で漫画グループ連合に非加盟で第四回公式レポートで協力グループと記載のあるもの
空白は一般参加のグループ
                     1 2 3 4
パンパイヤクラブ           4
一条ゆかりFC            4
永井豪FC              4
石森章太郎FC            4
JEX                  3
津雲むつみを守る会            3
エンジェル                  2
弓月光FC                  2
あるかでぃあ                 2
三月兎集団                  2
ちばてつや(研)            4
作画グループ             4
ノバ72                 3
望月三起也FC                2
ばらとりんち                   1
総合漫画研究会「黄昏社」             1
アニメーション(研)                2
ショッカー                    2
吾妻ひでおをはげます会              2
広島女学院高校及び大学「漫画研究会」       2
手塚治虫FC                   2
メはメルヘンのメ                 2
日本漫画(研)                   2
SFセントラルアート                 1
まんがのむし                     1
アズとハチノス                    1
サークル広場                     1
ジェックス                      1
レインボーワールド                  1
戦後少女マンガ史(研)                 1
土田し子もぐりFC                  1
名無し草マンガ(研)                  1
COMIC「A」                   1
J3                         1
あんころぴん                     1
おだたつおFC                    1
まんがジャーナル                   1
まんがフェミニスト                  1
もとのとも                      1
インク一滴の会                    1
以下省略                       1
赤胴鈴之助FC                    1
貸し本の友                      1
東映動画FC                     1
同人誌“M”                     1
漫画研究サークル“新星”               1
ひまじんグループ                   1
グループSUN                    1
樹村みのりFC                    1
聖悠紀を弾圧して超人ロックを守ろう会         1
変身同盟                       1
第一回の「アズとハチノス」は九州の「アズ」と「北九州漫画連合・はすの巣」を壇上で一緒に紹介した為、
レポート記載では一緒にされた。

コスプレの嚆矢は漫画大会

月光仮面の扮装をしてグループ紹介をやっていた人たちが第1回漫画大会にいた!コスプレの起源を語るときにナゼこれが僕の中から消えていたのかは不明だが…(^^)ゞ 幸いにもそのグループの人たち、一人は〒アドレスを、一人はメアドを知っている。

と、いうことでメアドを知っている方の知人にそのことを訊ねたところ、以下のメールが返信されてきた。
【人名はイニシャルとハンドルに修正】

さて、実は小生もそう思っています。 つまり、コスプレを公で最初にやったのは、第一回漫画大会のサークル紹介のコーナーで、レインボーワールドとして紹介された時に顔だけ月光仮面に扮してステージに登場したB君なのではなかろうか、と。

あの時は最初に主宰のT氏と小生の両名がまず壇上に立ちました。 小生は『月光旗』と呼んでいた、紺地に黄色の三日月を染め抜いた(或いは縫い付けたか、この詳細は記憶不鮮明)旗を持ち、たぶんまず小生が簡単な自己サークル紹介を述べ、続いてT氏が趣旨を述べた様に思います。 その簡易演説のしまいに、やおらT氏が「見ろー!」と声を高めて舞台下手を指差し、それを受けて待機していたB君が手を振りながら現れたと云う具合です。

残念ながらその時は自分たちで写真撮影をしていません。 ただ、顔だけ月光仮面の登場に、舞台のすぐ下から、恐らく8ミリの強烈な照明が数秒間B君に当たっていたことは覚えています。 まだまだ個人所有で照明装置付きの撮影機材を操る人はそれほど多くなかった時代です。 むしろGomiさんの人脈で撮影者が特定出来るかも知れませんね。

(中略)

会場の喝采が静まってから、T氏が演説の続きをとつとつとした口調で語り、我々の出番は終わりました。 ただ、ステージから降りた後も、しばらくは月光仮面はそのままの扮装でいた様な気がします。 確か、マフラーは巻いていたものの、マントまでは身に着けていなかったのではないかと思います。

どうやらMIYACON(74年)の前にまんがファンがイベントのグループ紹介で扮したのがコスプレ嚆矢の様子と思われる。MIYACONのコスチュームショーにしても同志社SF研の面々が出ていたし…どちらにしてもお知り合いが始めたのか…(笑)

あとは、当方が知らない時期の「SF大会」か「ぐらこん集会」で扮装があったか否かだが、無さそうな雰囲気が強い。野田大元帥だったかのアメリカ、ワールドコンの紹介−2007よりも遥か昔−で「コスチュームやプロペラ帽を被って」なんて記載があった記憶があるし「ぐらこん集会」は如何にしてプロになるには という集まりだったので閉口した覚えもある。

inserted by FC2 system